堺市 東区 中区 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

文武両道の放課後等デイサービス「みらいキッズ塾」~運動・学習・SST~

発達障がい 療育⑧ 漢字が苦手 その2 ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 発達障がいがあるお子様には書くことに苦手さがあるお子様が多いです。 しかし、これからの社会はコンピューターが中心でペーパーレスの社会になってきます。 書くことに固執するよりもPCやタブレットの画面から正しい漢字を…

発達障がい 療育⑦ 漢字が苦手 その1 ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 今回は漢字学習について考えてみたいと思います。 学習障害(LD)があり漢字の書き方がなかなか覚えられないお子様にどうしたら良いか? 最悪の指導はとにかく覚えるまで何回も書かせることです。 もし、お子様が人の3倍努力…

発達障がい 療育⑥ 発達検査 WISCーⅣ ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 今日は発達検査の有用性について説明させていただきます。 発達障がいのお子様の中には最もメジャーな発達検査であるWISCーⅣ(ウイスク4)やⅬⅮセンターでの実用的な視力検査(目で情報を得る能力)を受けているお子様が多数…

発達障がい 療育⑤ 聴覚過敏 ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 発達障がいのお子様の中には聴覚過敏があり学習面で支障をきたしているお子様がおられます。 聴覚過敏のお子様は通常よりも広範囲の周波数の音を拾うため、いわゆる雑音まで聞こえてしまいます。 学校等でも話をしている人の…

発達障がい 療育④ 運動療育の在り方 ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 療育シリーズの第4回目です。 第2~3回にかけて脳の優位性について述べました。 反射中枢 >大脳辺縁系(本能・原始的感情の脳)>大脳(思考・記憶の脳) 今回はこれを踏まえて「正しい順番に身体を動かすと脳が発達する」…

発達障がい 療育③ 「マズローの欲求5段階説」 ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 前回の内容を、心理学からさらに理解を深めて行きたいと思います。 以下はアブラハム・マズローという最も有名な心理学者が唱えた理論です。 下層は前回の脳の基本構造でお伝えした大脳辺縁系の領域で、中層~上層は大脳領域…

発達障がい 療育② 脳の基本構造 ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 今回は発達障がいの療育をする上で重要な脳の機能について説明させていただきます。 少し長い文章ですが療育をする上で本当に大切な事なのでご一読いただければ幸いです。 上の図は幅10センチ、高さ35センチの児童用の平…

小学生の療育で大切なこと ~ 堺市 放課後等デイサービス みらいキッズ塾

みらいキッズ塾代表の浦井です。 発達障がい(注意欠如多動症、自閉スペクトラム症)、限局性学習症、発達性協調運動症の小学生のお子様の療育において最も大切なことは、「正しいことを教えて、できるようになるまで応援して待つ」ことです。 小学生に教え…